2009年 05月 01日
プチパン |
▲
by yoko-cooking
| 2009-05-01 13:18
| パン
|
Comments(4)
2009年 02月 22日
定番ですが、私の一番好きな組み合わせです。 粉はリスドォルに、全粒粉を20%。 たっぷりのドライフィグとローストしたくるみを加えて。 ![]() ![]() 薄めにスライスしてさっと焼くと、いちじくの芳醇な香りがぐんと引き立って♪ 冷たいバターをのせたら・・・もーいくらでも食べれちゃいます~^^ ![]() 残っている野菜を適当にほりこんで作った、6種の野菜のミックスポタージュと共に。 えーっと・・・ 玉ねぎ、人参、かぼちゃ、トマト、じゃがいも、ブロッコリーの茎。 たぶん・・・その時々でどの野菜が多く入るかによって、 お味もずいぶん変わってくるであろうポタージュでした^^; つまり。 もしかしたら・・・当たり外れがあるかもしれません、コレは^^; ![]() ■
[PR]
▲
by yoko-cooking
| 2009-02-22 23:50
| パン
|
Comments(5)
2009年 02月 01日
リスドォルを使ってカンパーニュ。 お菓子はわりとシンプルな味のものが好みですが、 パンにはつい何かしら入れてみたくなる私^^; 朝食だしねーやっぱり少しでも栄養とらないと!とか思っちゃって さぁ、今日は何入れよっかなー♪と冷蔵庫をゴソゴソ・・・ あったあったー♪ チェダーチーズ&黒ごまの組み合わせ、一度作ってみたくて買っておいたもの。 ![]() チェダーチーズって硬いから、 焼いても溶けないような気がしてたけど、 ご覧の通り・・・見るも無残な姿に~^^; うわ~美味しそうな香り~♪と思ってオーブンの中を覗くと、 チーズが表にフツフツと噴き出してましたぁぁ~~(泣) しかも、チーズがじゃましてクープもギザギザ・・・(大泣) チーズが表に出てるからダメなのね~ ![]() でも、そのカリカリチーズのおかげで!? クラストはパリッ、クラムはふわ~っとして美味しかったー^^ ![]() チーズの塩気がワインのお供にも合いそう^^ そして今朝の朝食。 牡蠣のチャウダー、かぼちゃのサラダとスナップえんどう。 すべて昨夜の残り物ですが^^; ![]() ところで皆さんの朝食はご飯派?それともパン派ですか? 私は朝食だけは絶対にパン派^^ 和食も好きだけど、朝食のパンだけは譲れませんっ。 美味しいパンとあったかいスープがあれば・・・ もうそれだけで最高に幸せな朝の時間なのです^^♪ ![]() ■
[PR]
▲
by yoko-cooking
| 2009-02-01 17:23
| パン
|
Comments(4)
2009年 01月 23日
昨日のタルトレットに作ったナッツのキャラメリゼが中途半端に残ったので、 ついでにこんなパンも。 加水は卵と生クリームのみのリッチな生地に、 たっぷりのダマンドを塗り、キャラメリゼを散らして巻き巻き~^^♪ ![]() パンのふんわりした中に、ねっとり甘いナッツのザクザク感が楽しくって! 表面に出ているキャラメルが焦げて、ちょっぴりほろ苦いのも私好み~^^ ■
[PR]
▲
by yoko-cooking
| 2009-01-23 23:51
| パン
|
Comments(0)
2009年 01月 16日
色んなレシピでちょこちょこ作ってきたベーグル。 結局落ち着いたのは・・・soyonさんのカレー風味のソフトベーグル! 今では週に1回、いや2回ぐらい焼いてるかも~^^ ![]() カレールーも、soyonさんのマネっこしてコスモのものを使っています^^; 私、カレーを作る時はルーを使わないので、 このルーは、もっぱらベーグル専用なの^^; このベーグル、カレー粉を使って作ったりもしましたが、 たぶん・・・カレー粉のような香辛料は若干、発酵を妨げる気がします・・・ で、コスモのカレールーの原材料欄を見てみると? 野菜やリンゴ、酵母エキス(←コレも効いてる!?)、カラメル・・・ これらの甘みも、ベーグルのふんわり感に一役買ってるのかも? ![]() 今朝は、チキンのグリルにレタス、オニオンスライス、チーズをはさんで。 チキンは、EXバージンとバルサミコ酢で丸一日マリネしてから焼くと、 とってもジューシーで美味しいですよ~ ![]() 一般的なもちもちベーグルよりもふんわりしているので、 私は食べる直前にオーブンで外側だけカリッとさせます♪ こうすると、焼きたて後時間がたって少しシワが寄ってきたベーグルもまたツヤツヤに~* カレー味ではなく、あくまでもカレー風味・・・ 他の具材を引き立てる程度のほのかなカレーの香り・・・ だから、サンドにしてもとっても美味しい! そのへんの絶妙なバランスも、soyonさんのレシピは最高だと思います! soyonさん、こんなに美味しいレシピをどうもありがとう~。 我が家の定番にさせていただきました^^* ■
[PR]
▲
by yoko-cooking
| 2009-01-16 23:47
| パン
|
Comments(4)
2008年 12月 08日
りんごのお菓子作り、いつもなら紅玉を用意するけれど・・・ まずは、先日実家から送られてきた、大量のふじを消費しなくっちゃ! ![]() で、昨日デパ地下のジャム売り場を歩いてたら・・・あるある~! 色んな品種のりんごを使ったジャム、ジャム・・・ へぇー、何でもかんでも紅玉ってわけでもないのねー ってことで、今回はふじを使ってジャム作り~^^♪ 水は一滴も加えず、 りんごと砂糖、レモン汁(紅玉の時より多めに)を30分程置き、 りんごから出てきた水分だけで煮ます。 ![]() ウン!美味しいー! とっても優しい味・・・ 自家製ジャム、やっぱりいいね~ アップルパイやマフィンのフィリングにもなります。 ジャムを入れた器は・・・ジノリのシュガーポット。 シュガーよりジャムに使うほうが可愛い気がして^^ ![]() 昨日焼いたプチパンにたっぷりのせて、今日のおやつ^^; ![]() ■
[PR]
▲
by yoko-cooking
| 2008-12-08 23:57
| パン
|
Comments(2)
2008年 11月 09日
ケーキもいいけど、でも甘いものいっぱいは要らないわ~って時、
無性に!菓子パン系が食べたくなります^^♪ “パンとお菓子と子供の笑顔”のayaさんがこの前作ってらしたアーモンドロール。 見たとたん、すぐに作りたくなりました~^^ 粉ははるゆたかブレンド。 加水は卵と牛乳のみ、バターとお砂糖も多めのリッチな生地。 ayaさんは、紅玉で作られた自家製ジャムを巻き込んでおられたのですが、 我が家にあったリンゴは、秋映え(千秋とつがるの交配種)。 もちろんジャムなんぞ用意してません・・・>< いいのいいのっ! 秋映えはとても美味しいし、紅玉でなくてもいいよね? で、ジャムじゃなくて生だけど、アーモンドクリームたっぷり敷けばいいよねっ?と強行^^; そう!アーモンドクリームをたーっぷり塗って、 あらかじめレモン汁と砂糖に漬けたリンゴとレーズンと、アーモンドスライスを散らして シナモンロールを作る要領でクルクル巻いてからスライス。 余った生地はスリムパウンド型で。 ![]() ![]() ウン!!美味しい美味しいー^^v ayaさーん、パンとアーモンドクリームっていいですね! リンゴが全然見えてないケド^^; あ・・・アーモンドスライスも見えてない^^; 実はこれ焼きあがったの、夜11時過ぎてたんだけど。 もちろんこれ、翌朝用に焼いたんだけど。 だけどね・・・ パンが一番美味しいとされるのは、冷めたて。 焼きたてもいいけど、熱がとれてすぐ、が味が落ち着いてより美味しいのよ~ いえね・・・味見だけよ、味見だけ。 ダメダメ!コラッ! あ~!手が勝手にぃ~・・・ あーぁ、1個食べちゃったー>< そこへ、夫がピンポーン!「ただいま~」 で・・・彼も1個パクッ・・・ ふたりして反省・・・>< ハァ~・・・ 夜中にパン焼くの、考えものよね~^^; 翌朝アイシングをかけて、お友達におすそ分け^^♪ ご家族にも好評だったみたいで、うれしい! ![]() ■
[PR]
▲
by yoko-cooking
| 2008-11-09 18:24
| パン
|
Comments(4)
2008年 10月 11日
なーんとなく・・・
今まで作らずにいたベーグル。 ケトリング・・・この工程がただ面倒と決めつけていたような気がします^^; でも! 皆さんが美味しそうなベーグルを次々と焼いているのを 指をくわえて見ているうちに、 ちょっと一度やってみよ~と思い立ったら、即行動^^! ふーん・・・加水が少ないのねー、ベーグルって。 生地は結構固くていいんだ~・・・ふんふん。 赤ちゃんの肌みたいな柔らかさにこねるっていうのも気にしなくていいんだ~ ![]() ケトリングっていっても、ほんの30秒とかなのねー♪ 何も勉強せずにそんなことをめんどくさがっていた私って! ![]() ただケトリング中に、つなぎ目が外れるというハプニングが! もっとしっかり押しつけておかないとダメなのね~ もっちりした、ツヤツヤのベーグルが焼きあがりました~♪ ![]() そのまま食べてみると・・・ちゃんと甘みが感じられるー! ベーグルには国産小麦、と言われるのがよくわかります。 今日は、はるゆたかブレンド。 ![]() 息子が横で、「ドーナツ、ドーナツ!」と騒いでます~ だからベーグルだっつーの^^; 朝食はベーグルサンド^^♪ クリームチーズ+ブルーベリージャムをたっぷり塗って。 ![]() ハム+オニオンスライス+バジルマヨネーズで。 ![]() こうやってベーグルサンドにするの、いいね♪ 初めてのベーグルにしては美味しくできたかな~と思うのだけど、 ただ・・・ 若干のイースト臭が気になります・・・ soyonさんのように、私も少しのイースト(小さじ1/2)で作ってみたんだけど・・・ シンプルなベーグルならこんなもんかなーとも思ったりもするけど。 ベーグルサンドにすると、ほとんど気にならない程度なんだけどね・・・ それともうひとつ・・・ 焼きあがり直後はパーンとしたハリがあるんだけど、 時間がたつにつれて、シュワシュワな感じ・・・何て言うのかな・・・ シワ?がよってきてハリがなくなる感じ・・・? うわっ!・・・これってお肌の老化じゃないの^^! この2点がちょっと気になるところです・・・。 ベーグル専門店の本物ベーグル、今度ちょっと偵察に行ってきますっ^^; ■
[PR]
▲
by yoko-cooking
| 2008-10-11 23:57
| パン
|
Comments(11)
2008年 09月 27日
昨夜のカンパーニュ。
クープ大失敗・・・いびつ・・・ギザギザ~(涙) でも、お味はとっても美味しかった~^^ ![]() お粉は「はるゆたか」ブレンドを使って。 水分の大半を牛乳にするレシピ、最近気に入ってます^^* クラストはカリッ。クラムはしっとり色白モチモチに仕上がる気がします^^ ![]() そして・・・ 今朝の朝食用に昨夜作っておいた、 フードプロセッサーであっという間にできあがり~^^の ハムとクリームチーズのディップ。 一晩ぐらい寝かしたほうが、なんだか美味しくなるのです。 ![]() スライスしたカンパーニュに、 こうやって・・・端から端までたっぷり塗って(いえ、てんこ盛りにして?)食べると・・・ ![]() ディップというより、贅沢なサンドイッチを味わっている気分♪♪ かいわれ菜のピリッとした辛味が、 ディップのまろやかな味にアクセントを加えてくれて、これが美味しいの~^^* これは、村田裕子さんのレシピを少しアレンジしたもの。 村田裕子さんは、 「へぇ~そんなもの自分で作れるのぉ~?」って思うような、 自家製の美味しい保存食のレシピをたくさん作っておられる料理研究家。 例えば・・・ドライトマト、パンチェッタ(フレッシュベーコン)、オイルサーディン、 ケチャップ、西京漬けetc. これから挑戦してみたいレシピがいっぱい・・・待ち状態です^^ ■
[PR]
▲
by yoko-cooking
| 2008-09-27 23:52
| パン
|
Comments(2)
2008年 09月 23日
今朝の朝食。
昨日焼いたカンパーニュを使って、海老&アボカドのタルティーヌ^^* 人参のポタージュとキッシュ、ピクルスを添えて。 ![]() 粗くつぶしたアボカドと、プリッとした海老、合うね~^^ あー美味しかった! ![]() ■
[PR]
▲
by yoko-cooking
| 2008-09-23 21:34
| パン
|
Comments(4)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||